2/22 チームB「アイドルの夜明け公演」

B4th初観覧!

初日から2週間ぶり。いろいろ諸事情や仕事の都合がつもりつもって、この日になりました。

チケット&抽選

チケットは、70番台で、抽選は16順くらい。かなり絶望的でした。立ちの2列目か上下の後ろの方であれば空いてるかな?と思っていたら、センター最後列の下手柱横が空いてました。

空いてるだけあって、前方は見づらいけど、あんまり関係ないし。

影アナ

一声聞いてまゆゆとわかる声。やけにテンションが高く、大丈夫か?と思ったほどw

いつもあんな感じなのかなぁ、不思議だ。

M01 「アイドルの夜明け

ラブたんのバトンにくぎ付け。すごいよねぇ。毎公演やっていると、落とさないかプレッシャーになると思うのに。

M04 「拳の正義」

特攻服が話題になりましたが、それと気になったのが少し没個性化して、メンバーの見分けがつきにくくなったと感じました。あとは、やっぱりテーマがテーマだけあって、メンバーが笑わない。

他にもそういう曲はいっぱいあるけど、笑顔が見れる曲の方が個人的には好きだなぁ。

M05 「残念少女」

携帯による演出は「恋愛禁止条例」でもあるけど、3人が一様に使っているのは初めてでは?たぶんモックアップだろうけど、DOCOMO仕様になっているのかな?w

M06 「口移しのチョコレート」

ボーカルエフェクトがかかっていて、少しPerfumeっぽい?

ラブたんが、ユニットセンターから外れたのは残念だったけど、ゆきりんなら納得です。

M08 「天国野郎」

ラブたんがランドセルで、シンディのポジションを熱唱!

いやぁ、似合いすぎて怖いですwって、それほど遠くないのか・・・。

M09 「愛しきナターシャ

ユニットセンターがさっしー。実は、今Bの中では推し順位が結構上がってきている感じです。

M10 「女子高生はやめられない」

曲を聞いた瞬間、ハロプロ系というのがわかりますね。曲はいろいろな作曲家にお願いしているので、それらをすべて楽しめるっていうのも、AKB48の醍醐味なんですよね。

M11 「好きと言えばよかった」

膝を曲げて踊るダンスが、印象的。

M14 「B Stars」

Bの数が凄い〜、あとあのリズムはユーロビート?これもびっくりです。

M16 「アリガトウ」

曲が云々以上に、個人的に評価が高い曲です。

なぜなら、公式にメンバーがお客さんに対して、センター上手下手問わず歩きまわって、挨拶をしてくれるからです。

他のチームの曲では、そういうの無かったですよね。

チームAでも、是非そういう演出作って欲しいです。

感想

チームB3rdほどではないけど、B4thもいい曲がそろってますね。月2くらいで見に行こうかなぁ。

何よりこれで、オンデマンドを見まくれます。リアルで見るまでは、オンデマンド通しで1回見ただけで我慢してたんですよ。